「https://tayori.com/form/ec159eab5d1d7046b5f184e75a1f8f340491274b

écaille style

エカイユ スタイル

新入社員身だしなみ研修【男性のメイク講座】その中身とは?

こんにちは!パーソナルスタイリスト米倉育代です。

詳しくは、こちらから

 

f:id:nozalist:20190408232730j:plain

 

先日、修了した  FPSS(フォースタイルパーソナルスタイリストスクール)が、大手企業の新入社員身だしなみ研修を行いました。

ファッション講師は、代表久野氏。

メイク講師は、企業したばかりながら既に活躍中の修了生のカワノリ(@non290)さんが登壇しました。

そして私は、お馴染みアシスタントとしてサポートに徹しました。

そのときの研修内容、特に男性のメイク講座がとても面白く、女性にも十分通用するので、女性のみなさん(私だけ?!)に耳の痛い内容をまとめました。

 

 

正しい洗顔方法って知ってる?

男性も美肌の時代到来。もはや常識?!

女性は男性が思っている以上に、男性の肌を見ています。

美肌だと好印象で、男性にとっても得することも多いだとか。

もちろん、女性も男性も美肌に越したことはないですよね。

 

メイク講座と言ってもスキンケアに重点を置いた基本からお伝えする前に、代表で一人の方に前に出てもらい、普段やってるように洗顔の泡を立ててもらいました。

チューブ式の洗顔フォームで、手のひらに出して水で濡らし2.3回擦っただけで、全然泡は立たず。

その時使ったのは、こちら

 

その光景にカワノリ先生思わず、驚愕!!

先生が洗顔用泡立てネットを使って、生クリームのようにした泡を逆さまにしてお手本に見せると、今度は会場がざわめいていました。

 

☝カワノリ先生が、実践して見せたまんまです。

女性の皆さん泡立てネット使っています?!

生クリームのつのが立つぐらいの泡で、洗ってますか?!

お恥ずかしい話ですが私も、固形石鹸を使っているにも関わらず、前に出てきた男性とほぼ同じぐらいの泡で洗ってました。

何はともあれ、ネットを買わなければ。

洗い方も大切で、決して顔をこすらない!

手と顔の間の泡を滑らすように、洗う。

やってますか?!女性のみなさん。

 

さらに、洗う順番もありました。

1.Tゾーン

2.Uゾーン

3.頬

ご存知でしたでしょうか?!

女性ならこの順番がなぜなのか、すぐ理解できたと思います。

そうです、皮脂の多い順つまり汚れているところから、洗うということ。

デリケートな頬でごしごしと泡立て、洗ってはいませんか?!

はい、私です・・・

 

タオルで拭くときも、同じ男性に実践してもらいましたが、ごしごし拭いてました。

優しく、決してこすらずに拭きましょう。

これは私知ってましたし、なんならポンポンと押さえるだけにしています!!

(唯一得意気)

 

化粧水の付け方は大丈夫?!

直接手のひらに化粧水を出して、パシャパシャ叩くという男子・・・

これは、NGだそう。

コットンを使うか、こちらも優しく付けて叩かない。

私も叩いてましたよ。 

TVで化粧水が肌への浸透させるためには、どのような付け方が良いのかという実験をしているのを見ました。

①コットン

②手で付ける

③手で叩く

数字にした実験結果③が一番浸透していたので、この日まで信じてました。

もう止めて、優しく付けています。

 

保湿は大切!!

化粧水をつけてる人は全体の3分の一で、乳液まで付けている人となると、かなり少なくなりました。

肌は水分を与えたら、蓋をしないとどんどん乾燥してしまい、余計に潤そうとして、皮脂を出してしまうそうです。

最低でも1つ(化粧水)できるなら2つ(化粧水と乳液)

スキンケアをしてください。

主人にも化粧水買わなければ・・・・・

 

眉毛の整え方(TOKIOの長瀬くんになりたい!)

Winterタイプの代表として、必ず例に出すのがTOKIO長瀬智也さん。

この研修でも、2人の男性が長瀬くんの眉にしてくださいと志願したほどの人気です。

みなさん程遠いタイプの方々でしたが、カワノリ先生がんばって寄せていました。

眉の整え方もカミソリはNG。

ハサミ選びのポイントが!!

こちらのハサミのように刃先がカーブされているものだと、安定しやすく使いやすいそうです。

私のは直線だった(泣)

 

ビジネスカジュアルで抑えておきたいポイント

おしゃれな人は、視覚優位に優れた人が多いそうです。

ファッション誌やネットなど目で得た情報を、取り入れ活かすことが得意です。

Instagramなど参考にしているような方など。

特に女性に、優れた人が多いそうです。

 

取引先など相手先の服装をよく見て、合わせること。

心理学の実験でも証明されているようですが、同じような服装だと仲間意識が生まれ、話などを聞いてもらいやすくなるそうです。

ビジネスにおいては全く同じにするのではなく、1つ上ぐらいのフォーマル感を出すのが正解。

 

男性は聴覚優位が多いと言われていて、文章を読んだり耳に入ってくる情報の方が、取り入れ活かすことが得意だそうです。

女性の髪型の変化や新しい洋服などの外見の変化に、気付かない男性が多いのも納得ですね。

 

1つ上ぐらいのフォーマル感、そのさじ加減が知りたい方は、ぜひご相談ください。

 

écaille style メニュー

詳しくは、こちら