Summerタイプと信じてきたのに、再診断したらWinterとの結果に戸惑っていて、服選びに困っているという方からのご依頼をいただきました。 コロナ禍ということもあり、対面ではなくオンラインでのお買物同行をご希望でした。 今回はオンラインで行うお買物同…
コロナ禍になって初めて、オンラインショッピングを利用した方もいるのでは?! ですが、無数にあるサイトの中どこで購入したらよいか悩んでしまい、オンライン迷子になっていませんか? オンラインサイトの画像と実際の商品と色が違っていたり、試着ができな…
「écaille style(エアカイユスタイル)」でも、ご自宅に伺わなくてもリモートで行える、【リモート ワードローブ診断コース】がメニューに加わりました。パソコンやスマートフォンの前に、洋服を一つ一つ見せていただくと、かなり時間が掛かってしまいます。…
師事している久野梨沙氏によって、パーソナルカラー診断アプリが開発されました。ライセンスを取得したことで、「écaille style (エカイユ・スタイル)」でも、全てのメニューがオンライン化することができました。 今回は、コロナ禍の中でも安心して行えるオ…
K様はパーソナルカラー診断を単体で行ったこともあり、しっかりSummerカラーのアイテムを選ばれていることに驚かされました。 その反面、似たような色ばかりになってしまったというお悩みも増え…… ワードローブ診断を受ける前に、顔・体型診断も受けてくださ…
3つの外見診断の他に内面まで診断する服装心理学®を用いた、2種類のスタイリングサービス。 服装心理診断®とは「おしゃれをする」行動そのものと、人の動きとの関係性を理解すること。 内面と外見は繋がっていますので、服選びをする上で「似合う」「似合わ…
子どもの服って1年で小さくなりすよね。 我が家の場合、保育園時代は実際の身長プラス10cmを買って、その身長を超えたら買い替えるので2年は着ていたのですが、小学生になってこの法則が通用しなくなってしまいました。 現在2年生、身長130cmなんですが、1年…