「https://tayori.com/form/ec159eab5d1d7046b5f184e75a1f8f340491274b

écaille style

エカイユ スタイル

40代大人女子必見!トレンチコートの選び方

こんにちは!パーソナルスタイリスト米倉育代です。

 

詳しくは、こちらから

 

f:id:nozalist:20180327132448j:image

春になると電車の中でも店舗でも、トレンチコートを着ている人を多く見かけます。

様々なブランドからお値段も幅広く、ベージュ一つとっても薄いものからキャメル色などの濃い色もまでと、様々なバリエーションがありますね。

デザインもセットイン(身頃と袖を縫い合わせたタイプ。肩の付け根に切り替えがある)や、ラグランスリーブ(袖の付け根が襟(衿)から袖下にかけて斜めになっていて、肩と一続きになっている)など。

オーバーシルエットやAライン、ストレートシルエットなど。

素材にいたっては、「MACKIN TOSH (マッキントッシュ)」に代表されるようなゴム引き素材の固いものや、落ち感のある柔らかいとろみのあるテロンチなるものまで。

全ての洋服は色・形・素材この3つの要素の組み合わせで成り立っています。

40代の大人の女性には、どんなブランドのトレンチを選べば、コンサバになり過ぎずステキに着こなせるのか…

私の歴代のトレンチ遍歴をお伝えしながら、紐解いていきたいと思います。

 

 

似合う服を知る「3つの外見診断」とは 

先ずは、私の診断結果からお伝えしますと、

顔パーツ:マスキュリン/ヤンング

マニッシュな要素が強い童顔タイプ

体型:正面はV型 横から見るとI型

逆三角形型 ウエストとヒップが肩幅より狭い

パーソナルカラー:オータムタイプ

イエローベースで深みのある落ち着ちついた色み

 

※顔パーツ診断

詳しく知りたい方は、こちら

 

※体型診断

詳しく知りたい方は、こちら

※(株)フォースタイルの著作物です。

 

パーソナルカラー診断

詳しく知りたい方はこちら

 

歴代トレンチコートブランド 遍歴            

この春、3代目に選んだ「HYKE (ハイク)」のトレンチコートの決め手をお伝えする前に、歴代トレンチコートブランドを振り返っていきます。

 

イギリスの正統派ブランド「GRENFELL(グレンフェル)」

いわゆるベージュのトレンチコートとの出会いは、20代後半ドゥーズィエム クラス在職中でした。

当時、いつかは欲しい憧れのブランドの一つで、スタッフ全員が購入した程でした。

 

 

20年前は、やや小さめを着るのがトレンドでした。

いざ著てみると地味に感じ、あまり似合わない…こんなもんなのかな…

このブランドのトレンチだから、ステイタスだからと自分を納得させて着ていました。

このような違和感は、実はとても大切なんです。

今ならなぜ似合わなかったのかを、言語化することができます。

先ず色ですが、ベージュと言っても黄みのないサンドベージュだったので、Autumnタイプの私には馴染まない。

デザインは、スタンダードなトレンチですが、V型の私には、エポレッド(憲章)があると、超合金ロボットみたいに、肩が目立ってしまうので、取り外して着ていました。

パリジェンヌみたいに、ウエストをキュッと絞って着るのですが、これまた違和感…

パリジェンヌは諦め、寒いときだけにして、ベルトは締めず、後ろで結んで着ていました。

 

タイムレスな「SOFIE D’HOOR (ソフィードール)」

二代目はベルギー出身のデザイナーのブランド。

ドゥーズィエム クラスで販売し、バイヤーアシスタントとして、初めてのフランス出張と展示会でオーダーをした、思い出深いブランドです。

 

 

素材や着心地の良さや、シルエットのキレイさが魅力です。

私が選んだトレンチは、足首まであるマキシ丈。

セットインでエポレッドが付いていたので、こちらも外して着ていました。

色はくすんだグレーの製品染。

このブランドの提案するスタイリングは、全身グレーのワントーンコーディネート。

それをしたい一心で買いました。

淡い色だけでもNGなのにグレーは、Autumnタイプの顔色から血色を奪っていました笑。

色さえ合えば、今でも充分着られるデザインのトレンチでしたが、着なくなってしまいました。

 

トレンチコートの代名詞「Beautiful Peoplie」

今やトレンチと言えば、必ず名前があがる2大ブランドと言える、「Beautiful Peoplie (ビューティフル ピープル)」と「HYKE」。

「Beautiful Peoplie」は、2017年 春夏スタート  、デザイナーは、文化服装学院出身の熊切 秀典氏。

ブランドデビューからファッションショーを見てオーダーしていたので、サイズやシルエットなどは何度も試着し熟知しています。

 

 

定番Aラインキッズサイズトレンチコートのサイズ展開は120cm~160cmとサイズ展開は独特です。

着たいシルエットに合わせて、サイズを選ぶという売り方でヒットしました。

私は身長160㎝で標準体型です。

なで肩の割りに肩幅が広く腕が長いので、日本ブランドだと袖丈が短い事が多いのです。

当時、160cmまでのサイズ展開でしたので、ジャストサイズになり、中に厚手のものは着れず、当然袖丈が足りませんでした。

定番ものをおしゃれに着こなすにはサイズ感が大きく影響します。

購入はせず、トレンチコートは好きだけど、私には似合わないんだ…と半ばあきらめていました。

 

「HYKE (ハイク)」トレンチコート

ファッション通の間で絶大な人気を誇っていたブランド「green(グリーン)」のデザイナー吉原秀明氏と大出由紀子氏が、2013年秋冬シーズンから本格始動したブランドです。

その当時から、恵比寿にあった「green」の路面店は、いつもたくさんの人でいっぱいでした。

「HYKE」のトレンチコートは定番の形セットインとドロップショルダーで着丈の長いタイプの2型あります。

定番は、V型の私が着ると固さが出てしまい、「beautiful people」と同じように肩が目立ちます。

 

 

 

もう一型のドロップショルダーは、ラグランスリーブとも違いドロップショルダー(肩線が肩の位置よりしたに袖がついている)なので、肩に丸みが出て、張って見えないのです。 

何より嬉しいのは、エポレッドを外さずに着れるところです。

接客していた頃も同じ悩みの方に、外して着る事をアドバイスして売りました。

そして、色は濃い目のキャメル。

春には重たく感じる色ですが、オータムタイプなら難なくなじみます。

両ブランド共、ライナー付きで取り外しができ、2シーズン着られるのも、最大のメリットです。

しかも「HYKE」は、ファスナーがぐるりと一周ついていて、装着が簡単な仕様になっています。

ライナーと裏地の黒で、モード感を感じます。

素材は破水加工なので、多少の雨なら大丈夫なのも嬉しいです。

小さなシワは出来にくいのですが、張り感があるのであたりは出ます。

でも、着ていくうちに馴染んでくると思います。

混率は綿65% ポリエステル35% 、信頼の日本製です。 

正に一生もののトレンチコートと、呼べるものとなりました。

 

f:id:nozalist:20180330015543j:image

 

écaille style メニュー

皆んなが着ているからとか、スプリングコートだからと、違和感を感じながらトレンチコートを着てる方…

その違和感、間違ってないですよ。

でもその原因までは、分からないですよね⁉︎

その原因を知りたい方は、ぜひご相談ください。

一生もののトレンチコートを、そろそろ手に入れませんか。

 

詳しくは、こちら